ひみつ堂で提供された蜜の実績まとめ2021年版です。これは来年(2022年)のかき氷を計画的に食べる為の自分用のメモになります。蜜の名前も省略しています(例:御浜レモン→レモン)。蜜とトッピングの分類も私の感覚だけで分けていますのでご承知おきください。
最新のメニューはTwitterが正式なものです。訪問時は必ずお店の公式情報を確認するようにしてください。メニューは毎年変更されるので来年も同じ蜜があるとは限りません。蜜やトッピングは小鉢で追加できるものとできないものがあります。お店の方に確認してください。
間違いがあったらごめんなさい。あくまでも次年度の参考程度にしていただけるといいかと思います。
2019年の実績はこちら

2020年の実績はこちら

今年もやるか迷ったけど、3年目なので続けてみます。
2021年の氷蜜
1月
蜜
いちご、しょうが、路地苺、甘酒、煮りんご、抹茶、マスカル、みかん、きゃらりん、パンプキン、モンブラン、黒糖、ラズ、フロマージュ、さつまいもクリーム、ほうじ茶、酒粕、レモン
ベース
みるく、ヨーグルト、ロイ
トッピング
キャラ、練乳クリーム、抹茶、ヨーグルトクリーム、きなこ、栗きんとん、チョコクリーム、チョコ、ほうじ茶、レモンピール、きなこ
豆
小豆、黒豆
まさかの酒粕初登場
かき氷好きな人の中では人気のある酒粕がついにひみつ堂で登場。今までは甘酒はメニューにあったのですが酒粕は初。あまりの驚きで初日に食べに行きました。ひみつ堂の酒粕はクリームで食べやすくしたものではなく、酒粕の粒を残したワイルドな仕上がりになっていて本当に酒粕が好きな人向け。どうやら銘柄がちょこちょこ変更されているようで行く日によってお酒っぽさも違う感じです。お好きな方にはおすすめ、少しでも苦手な人は要注意。酒粕は初日は煮りんご、後日レモンと合わせたものがメニュー入りしています。
ベースはみるく。煮りんごが下にたっぷりで酒粕も粒を残した蜜なのでかなりボリュームあり。