かき氷

ひみつ堂のレア蜜「ひみつぷりん」攻略

ひみつ堂のぷりん!2019年のひみつぷりんは例年よりぐっと難易度が下がり食べやすくなりました。

ひみつぷりんについて

ひみつ堂のプリンかき氷はレアメニュー

元々はホワイトデー限定メニューとしてらぷりん(ぷりん蜜とラズベリー蜜)があったのですが、ちょい前からひみつぷりん、2019年はぷりんのバリエーションが、パンプキン、アラモード、桜、マンゴーと増えました。私は特にパンプキンを桜練乳に変更したものを何杯か食べていたのですが桜練乳の甘じょっぱさとぷりん蜜、パンプキン蜜が合うんですよね。

ぷりん蜜は2019年分は6月上旬で終了しています。しかし!

6月15日16日は限定で復活していたりするので最新情報はTwitterで確認

重い蜜は夏は崩れやすくなってしまうので基本的にプリンは例年寒い時期から春にかけて比較的混雑しないシーズンのメニューです。

ひみつ堂のひみつぷりんは元々難易度高めのレアメニューなのですが、2019年はぐっと難易度が低くなりました。朝から並べばかなりの確率でゲットできたはず。並ばなくても午前中タイミングが良ければ食べられたようです。特に今年は去年までのような短期提供ではなくゴールデンウィークの期間を過ぎて6月初めまで提供してくれたおかげで私は6杯程頂きました。食べすぎ。

訪問時メモ

2019年4月から5月の週末
開店前から並ぶ。もしくは午前中


初回「ひみつぷりん」(桜練乳に変更)
2回目「パンプキンプリン」(桜練乳に変更)
3回目「パンプキンプリン」(桜練乳に変更
4回目「らぷりん」(桜練乳に変更)
5回目「パンプキンプリン」(桜練乳に変更)
6回目「パンプキンプリン」

自分、桜練乳好きすぎだろ。

例年であればぷりんは1杯、2杯食べられればラッキーな感じなのですが、今年は6杯。ありがたや。というか食べすぎ。

ぷりんにおすすめトッピング

    • ラムレーズン(大人向け)
    • 練乳クリーム
    • ラズベリー
    • 煮りんご

季節によって追加できる小鉢は変わりますが、このあたりがぷりんに合うんじゃないかしらー。トッピングをつけるとお腹いっぱいになるから2杯食べようと思っている人は戦略が必要。(さっぱり氷を1杯目にする、小鉢を2杯目に流用する等)

ちなみに2019年時点でぷりん蜜は小鉢でつける事はできないので注意。小鉢でつける事ができたらいろいろお試しできるのになぁ。

プチ情報

ベースは変更する事ができる

ノーマルのベースはみるくになりますが、桜練乳へ変更する事もできます。桜練乳の変更は2019年は無料。カラメルを抜いてもらう事も小鉢に別盛りにしてもらう事もできます。繁忙期はできないかもしれないので注文時にお店の人に聞いてみるのが良いと思います。

ぷりん狙いならAM中

ぷりんに限らず、限定メニューで人気のありそうなものは木曜、金曜夜の部の取り置きでゲットする事もできますが、確実なのは朝だと思います。今年は提供数が多かったのでお天気の悪い日はお昼くらいまで売り切れずに残っている日もあったようです。ひみつ堂のかき氷は一期一会。2020年どうなるかはご主人のみぞ知る、といったところでしょう。

2019年はたくさんぷりんを満喫できました。来年のひみつぷりんも楽しみ

季節限定のメニューを全力で楽しめるのもかき氷ならでは。