以前から気になっていたけどなかなか行く機会のなかったマレーシアに行ってきました。
今回の旅は観光ではなく世界で一番安いと言われているリッツカールトンに泊まるのが目的。
庶民の私たちが身分不相応なおリッツに宿泊するの巻です。
Contents
旅程
行きは初マレーシア航空
JALは大好きだけど機内食もだいたい予想は付くし、ちょっと冒険してみようかな?という事で今回はJAL便だけど機材はマレーシア航空、というコードシェア便を使ってみる事にしました。お値段はJALを使うよりちょっと高め。
帰りはJALで機内泊
滞在時間を伸ばす為に今回もケチってみました。何回学習しても懲りない深夜便で日本に帰る日程です。(案の定到着日は疲労で使い物にならず)
旅程
2019年10月
1日目 午前中 成田発→夕方 クアラルンプール 泊
2日目 クアラルンプール
3日目 クアラルンプール
4日目 夜までクアラルンプール 夜 クアラルンプール発→(機内泊)
5日目 成田着
せっかくおリッツに泊まるなら3泊くらいしたい。という理由で3泊です。悔いなく大好きなホテル朝ごはんを堪能するには3泊は必要。
【行き】成田空港サクララウンジ
JALカウンターでチェックインできない!
サクララウンジでのんびりしたいのでいつも通り早めに成田に到着すると、チェックインはマレーシア航空のカウンターで行う必要がある為、JALのカウンターではチェックインできないとの事。まじか!
それでも3時間前にカウンターがオープンしてチェックインする事ができました。JGCでワンワールドのサファイアステータスがあるのでエコノミーだけどビジネスクラスのカウンターでスムーズに無事チェックイン。
サクララウンジ のごはん
いつも通りのご飯。知らないうちにダイニングエリアが広くなっていましたが、いつも通りの席で米なしカレーを食べます。
ビールを飲むとお腹がいっぱいになりすりぎるのでここ最近はスパークリングワインをちょこっと。本当はお米も食べたいけど重たいので、軽めのパンで胃袋を満たします。最近は生春巻きがさっぱりしていてお気に入り。サラダチキンもあるのでタンパク質もきっちり取れるのが嬉しい。
このアングルで飛行機を見ると、これから旅に出るんだなぁ。感が半端ない。
テンション上がるわー。JALには乗らないけど。
カンパリオレンジを飲みながら搭乗までダラダラと過ごします。
【行き】JL7091 成田〜マレーシア マレーシア航空 機内食
ガラガラの機内
優先搭乗したのはいいけど、その意味がないくらいの機内の空席っぷり。私たちの横1列は空席でした。こーゆう時は横になっていいものなのだろうか?前後も空席ありでした。
座席はちょっと古さを感じるものの、狭さはあんまり感じませんでした。
機内エンターテイメントはさすがに日本語少なめ。それでも「翔んで埼玉」があったので観る。(おもしろい)
機内食は炭水化物祭り
1食目の機内食です。
炭水化物祭りです。メインに米。ざるそばにどら焼き。どらやきはさすがに食べきれないのでお持ち帰りしました。
機内食を楽しみにしていたけどマレーシア感がゼロでちょっと残念。あと空き時間にやたらナッツが配られる不思議。
2食目は軽食。
ツナポテト的なサンドです。普通。
もうちょっとマレーシアっぽい雰囲気を期待していたけど、機内食は良くも悪くも普通でした。そう考えるとJALの機内食の美味しさってすごいんだな。
航空券も割高だったので次回は素直にJALを使うかも・・・。チェックインが遅めなのも残念。
リッツカールトンの宿泊記はこちら

【帰り】マレーシア航空 ゴールデンラウンジ
ステータスによって違うチェックイン時間
帰りのJALのチェックインではビジネスクラス、JAL、ワンワールド上級会員は30分早くチェックインできるシステムになっていました。(チェックインの列に並んでいたら私だけ係員のおじさんに「ビジネスクラスなの?」って聞かれたの納得いかない。すっぴんだったけど変な服装ではなかった。と思う。)
ラウンジでシャワーを浴びたい人、ラウンジホッピングしたいは早めにチェックインできて良いかも。
広い!綺麗!マレーシア航空ラウンジ
旅の目的の1つであるマレーシア航空の「ゴールデンラウンジ」です。
いくつかラウンジがありますが、こちらのサテライトを使います。(違うところに行ったら「ここ違うよー」と教えてくれました。)
ラウンジ内はとても広くてゆったりした席の配置。お料理もとても綺麗に並べられています。
ヌードルバーや、マレーシア料理、その他料理、フルーツデザート等一通り揃っています。
空間にゆとりがあり、ディスプレイも清潔。混み合っていない時間帯だったのでビュッフェ台の写真が撮れました。このくらい綺麗だとテンションが上がります。
まずはヌードルバーでラクサ。
カウンターで注文してその場で作ってもらえるので熱々。お味はややスパイシー。小ぶりなので他の種類の麺を頼んでも良いかと思います。
マレーシア料理的なものもありました。
ご飯とカレー味のチキン等。東南アジアのご飯おいしい。
パニーニが激うま!
その場でプレスしてくれるパニーニがとても美味しかったです。
サンドイッチは何種類かあって、その中でトマトとチーズのパニーニをチョイス。その場でプレスしてくれるのでチーズがとろけててパンもカリッとしていてすごくおいしい。盛り付けも綺麗。スープはパンプキン。
デザートもあるよ。
普段あまり食べる事のないパパイヤをひたすら食べる。デザートは予想通り甘い。
お酒はバーカウンターで
お酒はダイニングエリアとは別にあるバーエリアでカウンター注文します。
帰り際に見た時はとても混んでいました。人気。ダイニングエリアから離れているのでご飯と一緒にお酒を飲みたい人はちょっと面倒かも。ある程度ご飯を食べたらバーカウンターで移動するのが良さげ。
シャワーもあり
シャワーもあるので深夜便の場合はさっぱりしてから飛行機に乗る事も可能です。今回は私たちは日中汗をかかなかったので利用しませんでしたが、お試しに使ってみればよかったです。海外の空港でシャワーを使う時は使い慣れたシャンプーや試供品を持ち込む事をお勧めします。
ゴールデンラウンジは広くて綺麗で、ご飯を食べた後もゆっくり落ち着いて過ごす事ができるのですごくよかった!また利用したい。
【帰り】JL724 クアラルンプール 〜成田 機内食
帰りの機内食は安定のJAL仕様。
多過ぎない量でありがたい。朝ごはんなのでオムレツ。
深夜便で大して寝れない中、朝ごはんと一緒にビールやワインを飲める人すごい。昔は余裕で朝酒できたけど今の私はオレンジジュースが精一杯だよ。
深夜便なのでアイマスクや枕等を準備したけど、やっぱり眠れず到着日は1日フラフラなのでした。毎回学習せず同じ事をしています。